maybechop’s blog

気ままにこつこつ。

すぐ先の自分のために

こんにちは、maybechopです。

 

今回は〔すぐ先の自分のために〕ですが、

みなさんは、テキパキ物事をこなしていますか?

 

既にスケジュール通りに出来ており

テキパキすることが習慣で

それが普通だと感じている方もいるかもしれませんね。

 

 

私は……

テキパキ出来ないタイプです。

 

 

「後で」が、

口癖でしたね。

 

他には、(未来の私に任せる〜)なんて

思いながら、

後回しが多かったです。

 

 

今はその口癖も

少し減ったような気がしますけれども。

 

 

後回しが続いて、

さて始めるか

思ったんですけど、

 

食器や洗濯物を見ると

フリーズしてしまったんですよね。

 

 

後回ししたものが

溜まっていて。

しぶしぶ行動していたことが多かったです。

 

 

未来の私がなんとかしてくれる』…

 

結局は

数時間経てば、

私自身が行動しないといけないので

なんとも言えませんでしたけど

 

 

 

 

アメリカに来て、

旦那さんと生活することになったのですか、

 

 

 

今はとても良い時代で

アプリでいろんなことを

調べられるんですよね。

 

料理は初心者で、

アプリ以外にも料理本の通りに料理して

完成するわけですけれども

 

 

その後の片付けが…

少し…大変と言いますか。

 

 

自分自身も疲れていて

食器をシンクまで運ぶことすら

出来なかったこともありましたね。

 

 

洗濯物もそうです。

ぐったりしていたら

洗濯物がシワシワになることも

分かっていたんですけどね。

 

 

後で私がなんとかするから…

大丈夫…

 

 

気づけば時間が経っていて

せっせと片付けることになりましたね。

 

 

 

片付けが辛いと思ったことが

少し続きまし

出会ったのが食洗機でした。

 

食洗機がきっかけか、

少しだけ早く行動するようになった気がします。

今は少し楽に感じますね。

 

 

気のせいでしょうか。

 

 

すぐ先の私が楽になるために

片付けているような気がしまして。

 

 

楽になったと感じた時、

うれしかったですよ。

楽になれたのは、

この前頑張った自分のおかげなんだな、と

改めて思いました。

 

 

それから、

過去の自分を褒めるようになりましたね

 

少しずつですが、

早めに終わらせることが

増えたような気がします。

 

時々、外へ行くことが多くて

ぐったりすることもあったりしますが、

その時は、少し休憩していますけどね。

 

 

旦那さんが手伝ってくれる時もありまして、

その時は、

とてもありがたいな、

思っています。

 

 

スケジュール通りには行きませんが、

自分を少しでも楽にできるよう

考えていけたら、と思います。

 

ここまで読んだくださり、ありがとうございました。

よろしければ、また見にきてくださいね〜✨